自分には友人が少ない。世の中には友人が多い人がいてうらやましい。
そう思っている人が多いと思います。
でも、ここで考えてみましょう。何のための友人ですか?
友人が沢山いて、幸せか
結論からいいます。友人は少なくてもいいんです。あなたの人生の豊かさとは何でしょうか。経済的な安定。精神的な安定。将来の展望。
あなたはそれを友人に求めますか?

人と付き合うこと。それは多少なりともお金がかかります。心のストレスもかかります。あまり、人にかかわりすぎると経済的にも精神的にも無理が来る時があります。無理に友人、知人を作る必要もありません。
幸せとはなにか
むつかしい話は無しにします。
あなたの気持ちが平穏に保たれ心地がいい状態で日々の生活を送ることが出来れば、ある意味幸せのピースの一つをつかんでいると言っていいと思います。
日々のストレスから解放されることがいかに大切か認識しましょう。
無理をするな

自分の人生を充実させるために、異業種交流会に参加。なんていう人もいます。それもいいでしょう。
でも、参加してどうでしょうか。しょせん自分と似たような人の集まりでしか過ぎないと感じた方も多いと思います。
他人に、幸せのきっかけをもとめてはいけません。それは、余計に欲求不満を生み、他人を批判し自分を卑下することになりかねないと思います。
自分の中で何かしんどいな、無理してるなと感じたら立ち止まって考えてみましょう。
他人と自分を比較しない
自分の好きなことをしましょう。他人と自分を比べていたら永遠に幸せになれません。誤解しないでください。あきらめろといっているわけではありません。
自分は自分で自分の道を歩めばいいのです。ほめてくれるのは自分自身です。他人がほめてくれるかもしれませんが、それはおまけです。
自分が努力して一歩進めれば自分をほめましょう。小さな満足を積み重ねましょう。幸せを決めるのはあなた自身です。

がんばりすぎない
がんばりすぎて人生に疲れる人がいかに多い事か。まさにストレス社会です。
ストレスを抱えないことが一番大切です。